公正証書とは
公証人が<権利義務に関する事実>について作成する証書を公正証書とよんでいます。
わたしたち行政書士は、様々な書類を公正証書にする手続きを代理することができ、
例えば、契約書を公正証書にすることで、強い証明力を与える、そんなお手伝いを
することができます。
また、契約書以外にも遺言や事実婚、債務弁済といったものも公正証書にすること
ができます。
ただし、すべての行為に公正証書を作成できるのではなく、公序良俗に反する行為など、そもそも
無効な契約には公正証書を作成することができないので、ご留意ください。
ポイント
すべての行為に公正証書を作成できるのではなく、公序良俗に反する行為など、そもそも
無効な契約には公正証書を作成することができないので、ご留意ください。
公正証書を作るには
公正証書は公証役場に必要な書類をもって出向き、公証人によって作成いたします。
公証役場に行く日にちはあらかじめ予約するほうが良いです。
取り扱い公正証書
債務弁済契約公正証書
金銭消費貸借契約公正証書
定期建物賃貸借契約
委任状(公証証書 個人用) (koshonin.gr.jp)
公正証書作成の流れ
当事務所へご依頼いただく場合の流れは以下のようになります。
- 無料相談(メール等)
- 契約の内容をお聞かせください。✉

- 見積作成(無料)
- 無料相談でヒヤリングした内容をもとに見積りを作成いたします。

- 注文後にドラフト作成
- 契約書のドラフトを作成いたします、確認いただき修正があれば何度でも修正いたします。

- 納品➡お振込み
- お渡しは原則メールを介したワード形式かPDF形式となります。
請求書をお送りいたしますので、お振込みお願いします。

(Visited 23 times, 1 visits today)